2011年映画、日本2012年公開作品。
日本語タイトルと違うかな?
トムハンクスが、監督と言うのが、スゴイ! 何でって、普通のアメリカ人のテーマだから。 俳優やってた方が監督すると、大抵テーマがファンタジーとか、アクションとか特別なものを撮ろうとすると思うのに、彼は、一般のアメリカ人の視点をテーマに持ってきた。 解雇、格差問題、差別問題と解りやすく丁寧に描いている。
そして、ちょっとしたアメリカンドリームをも、盛り込んでいる。
ビックリなのは、恋愛フラグが立ってなかったのに、いきなり恋愛盛り上がる。
まぁ…そんなもんなのかな? 色々伝えたいテーマがあったので、恋愛は’急’なイメージ。 まぁ、お約束なオチ。
終盤、主人公が、何もかも捨てるシーンは、再生を図るのだが、もうこれからどぅなるの?(尺もないのに)と、感じるし、最も切ないシーンだ。
結局、色々丸くは収まるが、’教室’テーマと言うだけではない。 色んな旅立ちが、含まれてると思う。
『Larry Crowne』(JAPAN TITIE『HAPPY CIASSROOM(SHIAWASE NO KYOSHITU)』impression
Is it different from the Japanese title?
It’s wonderful that Tom Hanks says a director! When the person who sent an actor supervised, he brought it to think a theme tried to take a fantasy, an action and a special one often with the theme of the general American viewpoint. It’s dismissed and it’s easy to show a differential problem and a discrimination problem, and it’s being drawn politely. And a form of American dream is being also incorporated.
Though a love flag didn’t stand as the one which is surprise, love rises suddenly.
Oh.. such one? There was a theme I’d like to tell variously, so the love’ is sudden’, image. Oh, the omission you promise.
The final stage and the scene by which a main character throws everything away plan for revival, will it be already DU NARU now? (In being also no measures) is felt and it’s the most painful scene.
In the long run it’s settled roundly variously, but (the Japanese title = happy classroom) ‘classroom’ I don’t just say a theme. I think various starting a trip is included.
コメント