映画雑談 元映画館スタッフが映画館のニュースに反応『TOHO公取委に改善計画提出』 映画館バ先に潜むパワハラ!?

映画館

まず、ニュースの概要載せときますね『TOHOシネマズ公取委に改善計画提出』 …要は、“TOHOシネマズ本社”が配給会社に圧力をかけ他の映画館よりも‘TOHOシネマズ’に映画を供給してと言う話しですね。

 一介のバイトが幾らベテラン勢だったとしても、そんなの判るのか?このブログ記事を書いて良いのか?とも思いますよね。

 まぁ、個人的な意見なので聞きましょ…と思ってくれれば幸いですが。映画館て、本社の人間が研修に来る場所でもあったので、全く本社の人間と関わりない訳でもないんですよ。

まぁ、私はこのブログ初めてから何処の映画館で働いてたとは話してないのですし、東映だからTOHOだか松竹だか…そのFC的なのかミニシアター系か書く気はそもそもありません。

今までの映画雑談ページに映画館スタッフ話しもあります→『映画雑談まとめ』

『映画館仕事内容紹介』 

 まだ先輩後輩がたが働いてるのでね。 あと、じゃあ、TOHOじゃないなら分からないんじゃない?とも思われると違うんだな。

 映画館スタッフ長年してると、実は他の映画館を辞めて違う系列の映画館に働く人もいるのです。そこから情報は流れる訳ですよ。

 …と言う事で、ザックリ、映画館は何処も似た様なシステムですよ!とお伝えしておきますね。

ちなみに私の働いてたのは都内でめっちゃ新めでも無いです(そりゃそうですね.12年も居たんだから)が舞台挨拶やライヴビューイング、他にもイベントが多数あった場所とだけお伝えしておきましょう。

ほら、それってまさか新宿のあの映画館?日比谷?銀座の? え、母体変わりまくったお台場??? …と都内のイベント多い映画館はそれなりに存在しますので、分からないでしょ?

 知らなくて良いこともあるので、書きませんが。とりあえず、このニュースの一報を聞いて最初に思ったら事を書きますと…。

TOHOに限らず“東宝以外の他の映画館に社員は出向はあった”ので本社の社員もシネマズの社員も例えば他の映画館に行って学べば良いのに”です。

出向は私が知る限り、近年で1人だけしか行ったの知らないけど、もしかしたら違う会社に出向いて学ぶ事で考えかたの違いが出てくるかも。 なので、社員になってもアグラ掻かないで学べば?と思った訳ですよ。

出向制度、たまにあると良いと思うんですよね。 過去、他の某遊園地でバイトしてた時、契約社員から社員になる時に‘特別な職種’の体験をしてました。

それは…看護師とか調理師とか資格がいるものでは無いのですが、かなり専門職的な体験を数分だけさせられる制度がありました。

ソレって中の人の気持ちを知る上でとても大切な事。 社員になってしまえば、色んな部署の上司になる可能性もあるからです。

その様に、色んな経験を一度でも実体験する事によって、考えられる事ってあると思うので。

TOHOシネマズ公取委のニュースから遡る、他社の過去事例(下請けに圧力をかけるニュース)

TOHOシネマズの本社の社員になってからシネマズ現地での研修

 上記に書いた様に、映画館スタッフはバイトがほぼですが、社員になる時に…此処ではTOHOの話なので、“TOHOシネマズ”の会社で働く前にシネマズと言う映画館でまずはバイト体験をしますよと細かく書いておきます。(以下、映画館=シネマズ)

 社員がまず、入社して大体のTOHO本社の事を学んだ後にシネマズ自体のバイトからの成り上がり社員でなければ、シネマズで研修を行います。

ちなみに本社社員にストレートで入れる条件は有名大学卒でした。(*過去のデータですが、今もあまり変わらないでしょう)

その彼らが本社勤務と色めきだって入社した後に、現地研修をバイトでするって今更感かもしれませんな、私がバイトの色んな部署を教えた人達は大体、素直でバイトに反感など持ってませんでした。

ただ、やはり近年はゆとりの上にゆとり教育された新入社員はあまり接客に慣れてないのか、研修最後辺りには客に怒られすぎて荒んでましたがね。

 シネマズで学んだ半年位を本社に行って忘れたのかな、配給に圧力かけるなんてねと思いました。

すっごく前の話だけど、私が映画館スタッフをやるより10数年前には実はドンキも似た様なニュースが出た事があるのですよ。

忘れたかな?皆、知らないかな? 映画館スタッフやる前に同じ地域でドンキバイトもしてた事があり、バイト辞めた後にそのニュースが出たのです。

公正取引委員会ドンキ・ホーテに勧告(2005)

↑まぁ、こんな事もあったよねと言う事例。

前々から薄々バイトも感じてた事でもあるんだが。新規出店に関しては金銭を1%計上させてたのは知らなかった。

やってる事がヤクザだったよね、ディスカウントショップ…。 薄々バイトが感じたのは下請け業者さん(品物を納品してる業者さん)を競わせてるみたいな事と。

月末の棚卸しに業者さんを呼んでバイトと一緒に棚卸しさせてたんだよなぁ〜…それは違反らしい。 働いてる時は当たり前かと思ってたんだけど。

よく考えたらそうだよね…。他社さん達だって沢山の仕事を抱えてるのにさ、何で自社以外の仕事を手伝わなきゃいけないんだろうねって話し。別料金欲しい位の仕事量任されてさ。

 その前に挙げた…下請けを競わせるみたいな事も圧力になるのはホント、誰だって判る。ただ当時の2000年も少し過ぎた前後は甘かったんだと思う、今よりもっと業務体系。

あと労働基準局の動かなさ。 労基に行った処でまさに公正取引委員会側の仕事と言われるかもしれないけど…。

 ドンキの場合はバイトが名刺作ってバイトが取引する事もあったんだよ。今は知らないけど。

で、業者さんから聞くのだよね…。社員や店長に圧力かけられた様な話し。 今はパワハラって名前があるけど、当時はなかったな。

 ………まぁ、昔からTOHOではなくても、昔ながらの会社は圧力かけたりは遭ったと思うという話しでした。実体験も兼ねて。

でもそう言う圧力とかパワハラとか、近年はSNSで拡散されて細かにバレる時代ですよ?昭和と令和に置いてきたと思ったんだけどな。

実際の処、社員でパワハラしそうって人いた?と思いますよね。それは…居ました。その事について思い出したく無い位。書いていきます。

映画館社員及び本社社員に今もあるのか?パワハラは…

ありますね。まず、社員のパワハラ。 私がバイトに入った今から15年前くらいにもう成ってしまいますかね?過去ブログ参照して下さい。

 少しだけブログ内で書いてたとは思いますが、2010年前後に私が初めて映画館スタッフをした時には社員に“パワハラはありませんでした“。

それと思われる事に近い事はあったかもしれませんが、入ったばかりの一介のバイトに何も判る筈もないです…が私が入った時がもうアラサーでしたから、それなりに思う処はあり。

社員というよりも…先輩が強かったです笑。私より若いのにね…。結構他の職種と同様、社員よりバイトが上な場面もあったんですよ。

いやぁ、時代ですよね。それ故に…上司は強く出れないし出る人がいなかったし、大学生でも勘違いして偉そうにしてたから。

 洋画を主に演っていた映画館でした、その2010年前後は。 結構、外国のかたのお客様が来て私は単語でしか対応出来ませんでした。

そこで大学生のバイトが流暢な英語で私に少しは英語出来たら?とか言ってきた訳ですね。偉そうですね笑。

そんな事言っても今は部署マルチ化ですが、当時は部署固定で人の前に出る部署だったんですわ。英語を単語しか出来なくてもやるしか無い。世知辛かったですね。

 そこから2年経たない内に、シネマズに限らず他社も全国展開してる会社であれば地方移動がある訳ですよ。

固定の社員はなかなか…居なかったみたい。固定の場所で働きたいならもう映画館ではなく、本社勤務に出世するしかなかった様です。

 私の入った頃の上司達そこそこ全員異動してから、入れ替わりに入ってきた社員がほぼ、パワハラだったかもしれません。

あと、不倫してたって噂もあった…。しかも私の担当部署の社員だった。 不倫か分からないけどその店舗内の女性社員と何らかの関係はあったと思う。

その現場は見たので…。今思い出してもやはり、男女のもつれだったのかな〜?と。まぁ、女性社員がウチの担当部署社員が結婚し子供出来たのに、その男性と言い合いになったらしく泣いてたの見ただけだけど。

どんなに悲しくても…職場で泣かないのよね、社員て。一応、現場で我慢する。 後にも先にも社員が泣いた姿はその人だけだったな。

 その人達も移動して入ってきた社員と言うよりも、店長と副店長がジャイアンとスネ夫位の距離感で2人ともパワハラ星人でした。

あの時はめちゃくちゃ辛かったな〜。 映画館の社員…今思うとその最初の2年除いた10年位は、パワハラかセクハラの社員がいました。

 居ましたとの現実だけで細かく此処で書くのもどうかなって感じですけど…私だけじゃなく被害は皆、遭ってましたね。

パワハラに関しては…

・社員はバイトの一人一人のチェックで一応、給与上げるかも項目対象かもしれないけど、その時の用紙に“何処の部署のどの子が使えない”と記載してた(その用紙を目視した)。

・同じく社員会議の概要を見れるパソコンが当時あった案内所と同期しててその文章を目視で見てしまった(使えない大学生サヨナラって書いてあった)。

・目をつけたバイト(アラサー男子)に対して執拗に叱りつけた。〈まぁこの後輩も香水つけてきちゃっり女子への声掛けも性格が逸脱してた〉

・当時木金土日祝前日がオールナイト上映で深夜組だけのバイトが居たがバイトの条件がフリーターなら4日以上の為その先輩達を切った。

・見た目ギャル(仕事の時はネイルや化粧派手にもしてない、喋りかたがギャルぽさはあるが容姿は可愛い)が先輩と付き合い気に食わなかったのか両方辞めさせる形にした。

・そのギャルは仕事の途中で店長から呼び出され手伝ってた他部署に時計が必要(上映時間のチェックがあるから)でオフィスで貸出や同僚から貸出してたのに時計がないと言われただけで帰らせた。(ギャルはその場で辞めた)

・その際に“辞めてくれてありがとう”と言った。(これ聞いて泣いたよ、私は)

・後々長年続けてたら社員が他県から異動してきて改めて社員マニュアル確かめたらほぼ社員がする作業をバイトがしてた。(納品のチェック、書類の作成、領収書の発行等)

・社員がリカバリーしてくれない時もある。(まずバイトが接客対応でオフィスから降りてこないで無線か部署の内線で指示だけ)

・常に人手不足。(私が働いてた12年間…)

・都内で珍しく近年で最悪な天気の時に前日からの天気予報でバイトに早く出勤等の要請なし開場迄に3人しか揃わなかった。

・その前、都内で見た事も聞いた事もない稀なJR計画運休にバイトをすぐに帰らせる選択を本社は通達無し。前日夜から電車が止まって行く中、数時間してから店長が個人一人一人にJRか聴きに来る。

・上記の結果、翌日の計画運休で出勤が遅れる人が続出。

・都内で稀に見る強風や大雪の日に本社でも店舗でも早退の決定をなかなかしない。その結果、交通機関で帰れない人も。(タクシーは相乗りで出るけど、タクシーが捕まえられない)

・セクハラは何故か結婚してたがその男性社員は許可も得てないし仲良くなってないのにアダ名で呼ぶ、下着の色を聞く、下ネタを言う。

・学生は社員が怒られてもフォローしたてくれた事でグルーミングされた様な状態に陥ってるのか最低な社員でもそこそこ懐くスタッフもいる。(今は社員と2人きりの状況が少なくなったのでそれは減ったと思う)

・社員がベテランスタッフに無視されたりの事をパワハラだと言い出す。(社員が仕事してバイトに注意すれば良いのに。上司なのに)

・その社員が辞める

・地方から異動してきて東京本社にも昇進出来ないのに地方に異動になったら都内が良いとか言い出して社員が辞める

・中途採用の社員が消える

・副支配人が地方異動を期に辞める

…って感じでした!他にも結構あったと思うけど。 あぁ、印象的だったのは便対応はしてくれた社員居たけどXmasの日に男子トイレで嘔吐対応あったのに、私が対応させられた時かな。イケメンのお客さんに見られて軽くショックだったわ…。

この状況って本社は知ってるのかな?数年前にエリアマネージャーが通ってる時があって、領収書チェックや、バイトに聞き取りはしてたけど、少しの時期しかいなかった。

まず、本社社員や映画館社員て教育いんだな〜って思った。大体、本社が把握して無いから自由にしてるよ、映画館社員は。

イベント多い映画館だからあり得そうって感じなんだろうけど、何時間も残業して稼いでる社員もいるしな、未だに。

そのくせ、バイトがわざとじゃないのに繁忙期に残業してたら、社員の許可をいちいち取ってから残業しろとか言い出したり。

 挙げたらキリがないパワハラなのでもう、事例を挙げませんがね?そんな事を映画館社員が行ってる会社、現場研修をしたとしても、受け継がれた悪い何かも受け継がれこうやってニュースに出るような他者への圧力かけたりするんですね。

まぁ当時、家族経営かなみたいな噂の副支配人が居て…バイトの鼻を折ったりしたんだけど(当時のバンドマンバイトが長髪になりかけ社員を煽った為)。

その社員が私服がヤクザだった…。その人は本社には行ってなかったけどね、数年前まで。どう見てもバイト上がりにも有名大卒にも見えないから、コネ入社ぽいけど。

そうゆうコワモテの人なら社員にいたな〜。 ちなみにパワハラ対策は本社からの紙がロッカーに貼ってあった。

メールや電話で知らせてね、匿名でも良いよと言う紙だった。 そんなパワハラ対策は何処の会社もしてますけどね。

…と言う事で、映画館社員含め本社の社員も教育が無ければ成長しないので、また繰り返さない事を祈ります!

TOHOシネマズが配給に圧力のニュース、公取委の調査受け改善作を提出してた件で元映画館スタッフが思う事

総括…。私も色んな職に就き、バイトも社員も契約も経験してきましたが!総括として、書いておきます。

………ちゃんとイジメもなく常識的で優しい人と、向上心がある会社ばかりなら平和なのにね。
概ね家族経営は失敗する処もあるし(家族で考えが偏ってるとこう言う風に圧力掛け出すだろうし)新しい風はいつだって必要なのよ。

それは学力ありきだと思うし、センスも必要だし大企業だからって言葉遣い1つでこうやって転落する可能性もある。
上の人が天才で人柄も良くてセンスも良かったらこんな事にならない。
…と思います!

今後はパワハラ的な事が無い世の中を目指して頑張って欲しいよねぇ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました